「6時間でわかる気象災害」…中高生限定の特別講座

エンターテインメント 話題
「6時間で分かる気象災害講座」
「6時間で分かる気象災害講座」 全 3 枚 拡大写真
 防災科学技術研究所は「高校生のための6時間で分かる気象災害講座」を、11月3日、東京・千代田区で開催する。若い世代が気象災害について正しい知識を身につけるのがねらいで、高校生をはじめ、中学生や一般の参加も可能。参加費無料、要事前登録。

 講座では、防災科学技術研究所の研究員が講師を務め、参加者は講師から豪雨、竜巻、浸水など、気象災害の最先端の研究成果を学ぶ。また研究内容をポスター発表する時には、参加者と研究者が直接話をする機会も設けられている。

 防災科学技術研究所は、 気象災害の件数が世界的に増加傾向にあるなか、次世代を担う若者が講座で得た気象災害に関する知識を家族や友人に話したり、学んだことをベースにいろいろな本を読んだりすることで、防災知識が広がっていくことに期待しているという。

 講座の参加費は無料で、事前に参加登録が必要。参加申込みは、防災科学技術研究所ホームページの申込みフォームから。定員は250名で先着順。高校生だけでなく中学生や一般も参加できる。

◆ 「高校生のための6時間で分かる気象災害講座」
日時:11月3日(祝・火)9:30~16:30
場所:日本教育会館・第1および第2会議室(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)
対象:中学生・高校生・一般
参加申込み: 防災科学技術研究所ホームページの申込みフォームから
定員:250名(先着順)

最先端の研究成果を学ぶ…6時間でわかる気象災害講座11/3

《塩田純子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スラントノーズ復活か? ポルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ…9月のスクープ記事ベスト5
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る