1号からゴーストまで46の仮面ライダーを操れるPSゲーム

エンターテインメント 話題
メインビジュアル
メインビジュアル 全 4 枚 拡大写真
バンダイナムコゲームスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』の公式サイトにてキャラクターページをオープンしました。

『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』は、仮面ライダーの起源に迫る完全オリジナルストーリーが展開されるアクションゲーム「バトライド・ウォー」シリーズの最新作です。

今回は公式サイトにはプレイアブルキャラクターが公開され、昭和ライダーやゴーストらの参戦が決定。既にテレビシリーズ全26作品から合計46ライダーの参戦が確定しており、プレイアブルキャラクターは前作比2倍以上になっています。

◆プレイアブルキャラクター
■「仮面ライダー」
・仮面ライダー1号
・仮面ライダー2号

■「仮面ライダーV3」
・仮面ライダーV3

■「仮面ライダーX」
・仮面ライダーX

■「仮面ライダーアマゾン」
・仮面ライダーアマゾン

■「仮面ライダーストロンガー」
・仮面ライダーストロンガー

■「仮面ライダー(スカイライダー)」
・スカイライダー

■「仮面ライダースーパー1」
・仮面ライダースーパー1

■「仮面ライダーBLACK」
・仮面ライダーBLACK

■「仮面ライダーBLACK RX」
・仮面ライダーBLACK RX

■「仮面ライダークウガ」
・仮面ライダークウガ

■「仮面ライダーアギト」
・仮面ライダーアギト
・仮面ライダーG3-X

■「仮面ライダー龍騎」
・仮面ライダー龍騎
・仮面ライダーナイト

■「仮面ライダー555(ファイズ)」
・仮面ライダーファイズ
・仮面ライダーカイザ

■「仮面ライダー剣(ブレイド)」
・仮面ライダーブレイド
・仮面ライダーギャレン

■「仮面ライダー響鬼」
・仮面ライダー響鬼
・仮面ライダー威吹鬼

■「仮面ライダーカブト」
・仮面ライダーカブト
・仮面ライダーガタック

■「仮面ライダー電王」
・仮面ライダー電王
・仮面ライダーゼロノス

■「仮面ライダーキバ」
・仮面ライダーキバ
・仮面ライダーイクサ

■「仮面ライダーディケイド」
・仮面ライダーディケイド
・仮面ライダーディエンド
・仮面ライダークウガ(ディケイド)

■「仮面ライダーW(ダブル)」
・仮面ライダーW
・仮面ライダージョーカー
・仮面ライダーアクセル
・仮面ライダーエターナル

■「仮面ライダーOOO(オーズ)」
・仮面ライダーオーズ
・仮面ライダーバース

■「仮面ライダーフォーゼ」
・仮面ライダーフォーゼ
・仮面ライダーメテオ

■「仮面ライダーウィザード」
・仮面ライダーウィザード
・仮面ライダービースト

■「仮面ライダー鎧武」
・仮面ライダー鎧武
・仮面ライダーバロン
・仮面ライダー斬月・真

■「仮面ライダードライブ」
・仮面ライダードライブ
・仮面ライダーマッハ

■「仮面ライダーゴースト」
・仮面ライダーゴースト

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
詳細な情報については今後、続々と公開する予定となっているとのことなので続報にも期待しましょう。

『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』は2016年発売予定。価格は未定です。

(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
(C)石森プロ・東映
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』26作品46ライダーの参戦が確定、1号からゴーストまで

《ひびき@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る