踏切事故のクルマは盗難車…逃走した運転者を逮捕

自動車 社会 社会

6月中旬、愛知県一宮市内の名古屋鉄道(名鉄)名古屋本線の踏切で通過列車との衝突事故を起こし、車両をその場に放置して逃走したとして、愛知県警は8日、42歳の男を往来危険容疑で逮捕した。クルマは盗難車だが、遺留品から特定したという。

愛知県警・一宮署によると、問題の事故は2015年6月12日の午後11時15分ごろ発生している。現場は一宮市木曽川町付近にある踏切で、警報機と遮断機が設置されている。乗用車は警報機と遮断機が作動した後に踏切内へ進入。直後に通過した下り快速特急列車(豊橋発/名鉄岐阜行き、8両編成)と接触。クルマは軌道外に押し出されて中破したが、運転していた男は車両を放置して逃走した。

後の調べで、事故を起こしたクルマは盗難車だったことが判明。ナンバープレートは偽造したものが装着され、発覚逃れをしていたこともわかった。警察では車内に残されていた遺留物を分析して運転者を特定。滋賀県内に逃走していた42歳の男が容疑に関与していたと判断し、往来危険などの容疑で逮捕している。

聴取に対して男は「列車にぶつかったことは間違いない」としながらも、一方で「犯罪の事実は否認する」としており、警察では男を厳しく追及。盗難にも本人が関わっていた可能性が高いとみて、クルマの入手経路についても調べを進める方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る