【トヨタ環境フォーラム15】新車CO2の9割削減など「環境チャレンジ2050」を発表

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車 内山田竹志会長
トヨタ自動車 内山田竹志会長 全 5 枚 拡大写真

トヨタ自動車は10月14日、都内でグループ企業や官庁、メディア関係者ら約400人を招いて「環境フォーラム2015」を開催した。

席上、内山田竹志会長が長期の取り組み方針である「トヨタ環境チャレンジ2050」を策定したと発表した。2050年に新車が排出するCO2(二酸化炭素)の総量を2010年比で90%削減することなど、車造りや生産活動での環境負荷低減、さらに社会活動での貢献など6項目のチャレンジ目標を掲げた。

車造りでは20年時点でFCV(燃料電池車)のグローバル販売を現状の10倍に増やすなど、経過目標も設定した。生産活動では再生加能エネルギーの活用などにより、2050年にグローバルで工場から排出するCO2をゼロにするという意欲的な目標としている。

内山田会長は「環境への取り組みは20年先、30年先を見た高いチャレンジが必要と考えた。オールトヨタで総力をあげて取り組みたい」と語った。また、一企業としての限界もあるため、実現に向けては各国政府や顧客など「すべてのステークホルダーの皆さんと取り組むことが大切。真摯にご意見もうかがっていきたい」と強調した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  3. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
  4. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る