【東京モーターショー15】横浜ゴム、フィン状突起付きタイヤを開発…車両の浮き上がりを抑制

自動車 ビジネス 企業動向
新形状のエアロダイナミクスタイヤの空気の流れのイメージ
新形状のエアロダイナミクスタイヤの空気の流れのイメージ 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムは、自動車の走行時、タイヤ周辺の空気の流れをコントロールする技術を進化させ、車の空気抵抗低減に加え、走行時に発生する車両のリフト(浮き上がり)抑制に貢献する技術を開発した。

この技術を実用化することで、車の燃費性能向上に寄与するとともに、車体の安定性を向上するタイヤ開発にも結びつく可能性がある。

同社は、転がり抵抗に次ぐ新たな環境対応技術として車の空気抵抗低減に着目、2010年から空力シミュレーションを活用して、タイヤ周辺の空気の流れをコントロールする、エアロダイナミクス技術を研究している。2012年12月にはタイヤハウス内にある空気の流れを制御するため、インサイド(車両装着時内側)のサイドウォールにフィン状突起を放射線状に配置した技術を発表した。

今回、車両全体の空気の流れを制御するため、フィンの形状を新たに開発し、配置方法も一新、これをタイヤのショルダー部に近いサイドウォールに、斜めに配置した。このフィンをアウトサイド(車両装着時外側)のサイドウォールに配置すると、フィンがタイヤ上部の空気抵抗を低減、下部では車両のリフト抑制に貢献することを発見した。

また、東北大学流体科学研究所の大林茂教授らとともにスーパーコンピューター「京」を使って大規模な空力シミュレーションによるパラメータスタディで解析した結果、空力的効果を高めるフィン配置に関する知見を得ることができたとしている。

これまで、エアロダイナミクス技術の成果として、タイヤ側面に小さな凹みを施したディンプルデザインや、内側のタイヤ側面にフィンを配置したタイヤなど、車の燃費向上に寄与する技術を開発してきた。今回の新たな成果をベースに、今後はディンプルやフィンの形、配置を変えることによって、低燃費性能に加え、様々な要求性能を満たすタイヤ設計技術の研究を進めていく。

新形状のエアロダイナミクスタイヤは10月28日から東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」に参考出品する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. かつての『ハイラックスサーフ』、15年ぶりのモデルチェンジへ…トヨタが予告
  2. 今スズキの250ccスポーツが面白い!快適ツアラーな『GSX250R』に俊足エクスプレスの『ジクサーSF250 / 250』もPR
  3. 東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE[写真32枚]
  4. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  5. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  6. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  7. ホンダ『フリード』次期型予想に注目! ボディ拡大? デザインは?…土曜ニュースランキング
  8. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  9. マットブラックのカスタムハイエース、限定20台で発売決定
  10. BYDが高級ブランド デンツァ『D9』の先行受注を開始! 同じ右ハンドル市場の日本投入は?…バンコクモーターショー2024
ランキングをもっと見る