夏タイヤ満足度、ミシュランが全4セグメントで首位…J.D.パワー

自動車 ビジネス 国内マーケット
ミシュランタイヤ(参考画像)
ミシュランタイヤ(参考画像) 全 5 枚 拡大写真

J.D.パワーアジア・パシフィックは、日本のリプレイスタイヤ顧客満足度調査結果を発表した。

今回で7回目となる調査は、市販タイヤ(冬用タイヤを除く)を新品で購入後、3~14か月経過した乗用車ユーザーを対象に、市販夏用タイヤの顧客満足度を測定するもの。

2014年6月から2015年5月の間に市販夏用タイヤを新品で購入した乗用車ユーザーに対し、今年7月下旬から8月にかけてインターネット調査を実施し、総計7979人から回答を得た。

市販夏用タイヤに関して「グリップ/ハンドリング性能」、「乗り心地」、「耐摩耗性能」、「見映え」の4つのファクターで総合的に評価してもらった。

セグメント別では、前年より満足度が低下したのはミッドサイズで、1000点満点中581ポイントと前年より9ポイントダウンした。ラージは、前年より1ポイント低い612ポイントだった。

ファクター別では、ミッドサイズは、グリップ・ハンドリング性能で14ポイント、乗り心地で7ポイント、耐摩耗性能で6ポイント、見映えで7ポイントそれぞれ低下。一方でラージは、グリップ・ハンドリング性能で4ポイント、耐摩耗性能で7ポイント、見映えで1ポイントそれぞれ低下している。

総合満足度ランキングで軽自動車/コンパクトカーセグメントの業界平均は540ポイント。ミシュランが622ポイントで1位となった。ミシュランは、全てのファクターでセグメントトップスコアとなった。2位はダンロップで560ポイント。

ミッドサイズセグメントの業界平均は581ポイントだった。ミシュランが1位で645ポイント、2位はブリヂストンで603ポイントとなった。ミシュランは、全てのファクターでセグメントトップスコアとなった。

ラージセグメントの業界平均は612ポイント。ミシュランが654ポイントで1位となった。全てのファクターでセグメントトップスコアとなった。2位はブリヂストンとピレリがともに627ポイントで同スコア。

ミニバンセグメントの業界平均は562ポイント。全てのファクターでセグメントトップスコアとなったミシュランが619ポイントで1位だった。2位はヨコハマで584ポイントとなった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る