【ジャパンカップ15】本戦はバウケ・モレマが制す…新城幸也は3位

エンターテインメント イベント
バウケ・モレマ、ジャパンカップサイクルロードレースを制す(2015年10月18日)
バウケ・モレマ、ジャパンカップサイクルロードレースを制す(2015年10月18日) 全 5 枚 拡大写真
栃木県宇都宮市森林公園で10月18日、2015ジャパンカップサイクルロードレースが開催された。151.3kmで争われたレースは4名の選手によるゴールスプリント勝負となり、トレックファクトリーレーシングのバウケ・モレマが優勝した。

2位はランプレ・メリダのディエゴ・ウリッシ、3位は日本ナショナルチームの新城幸也となった。新城は残り1周で前輪がスローパンクになっていたと記者会見で話し、ジャパンカップでは初めての表彰台となったが悔しさを見せた。

トレックファクトリーレーシングは前日のジャパンカップクリテリムでも別府史之が優勝しており、シーズンの終わりにチームは2連勝を飾った。

なお、観客数は過去最高の8万2000人と発表された。

1位 バウケ・モレマ(トレックファクトリーレーシング) 3時間53分40秒
2位 ディエゴ・ウリッシ(ランプレ・メリダ)
3位 新城幸也(日本ナショナルチーム)

バウケ・モレマ、ジャパンカップサイクルロードレースを制す…新城幸也は3位

《五味渕秀行@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る