ドローン操縦者の認定制度を開始、7法人をスクール認定

航空 企業動向
ドローン(イメージ)
ドローン(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は、日本初となるドローン(無人航空機)の操縦者と安全運航管理者養成スクールの認定制度をスタートし、第1号認定スクールとして7法人を認定した。

認定スクールでJUIDAが定める科目を終了した操縦者には、JUIDA技能資格証明証を交付する。また、新たに無人航空機安全運航管理者制度も導入して、同じく認定スクールで養成し、修了者にはJUIDA安全運航管理者としての資格証明証を交付する。

急速に普及している無人航空機は、新しい産業として成長する可能性があるが、一方で墜落や危険飛行による事故などのリスクも懸念されている。JUIDAでは、「無人航空機の安全に関する指針」を発表した。同時に、JUIDAでは無人航空機の運航に当たっての安全性・信頼性を高めるためには、操縦者や安全運航管理者の養成が重要と考え、JUIDAの基準を満たしている学校・企業を無人航空機操縦者・安全運航管理者養成スクールとして認定することにした。

JUIDA認定スクールの修了者にはJUIDAから安全運航管理者の資格証明証を交付する。

第1号の認定スクールは、双葉電子工業、学校法人日本航空学園、デジタルハリウッド・ロボティクスアカデミー、NECフィールディング、五光物流、サイトテック、日本DMCの7法人。

認定制度のスタートとともに、JUIDAの資格証明証を取得した操縦者と安全運航管理者のいる企業を対象とした専用の保険制度を導入する予定。この保険制度は、損害保険ジャパン日本興亜と、東京海上日動火災保険が取扱う。

第1号認定スクールの講習スタートは今秋を予定しており、JUIDAでは今後、認定スクールを全国に広げていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る