ドローン操縦者の認定制度を開始、7法人をスクール認定

航空 企業動向
ドローン(イメージ)
ドローン(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は、日本初となるドローン(無人航空機)の操縦者と安全運航管理者養成スクールの認定制度をスタートし、第1号認定スクールとして7法人を認定した。

認定スクールでJUIDAが定める科目を終了した操縦者には、JUIDA技能資格証明証を交付する。また、新たに無人航空機安全運航管理者制度も導入して、同じく認定スクールで養成し、修了者にはJUIDA安全運航管理者としての資格証明証を交付する。

急速に普及している無人航空機は、新しい産業として成長する可能性があるが、一方で墜落や危険飛行による事故などのリスクも懸念されている。JUIDAでは、「無人航空機の安全に関する指針」を発表した。同時に、JUIDAでは無人航空機の運航に当たっての安全性・信頼性を高めるためには、操縦者や安全運航管理者の養成が重要と考え、JUIDAの基準を満たしている学校・企業を無人航空機操縦者・安全運航管理者養成スクールとして認定することにした。

JUIDA認定スクールの修了者にはJUIDAから安全運航管理者の資格証明証を交付する。

第1号の認定スクールは、双葉電子工業、学校法人日本航空学園、デジタルハリウッド・ロボティクスアカデミー、NECフィールディング、五光物流、サイトテック、日本DMCの7法人。

認定制度のスタートとともに、JUIDAの資格証明証を取得した操縦者と安全運航管理者のいる企業を対象とした専用の保険制度を導入する予定。この保険制度は、損害保険ジャパン日本興亜と、東京海上日動火災保険が取扱う。

第1号認定スクールの講習スタートは今秋を予定しており、JUIDAでは今後、認定スクールを全国に広げていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る