東京駅前「KITTE」で岩手復興展…館内アンテナショップと連動

エンターテインメント 話題
長山工芸の南部細目組紋様細工
長山工芸の南部細目組紋様細工 全 2 枚 拡大写真

 岩手県商工会連合会は、東京駅前のJPタワー・KITTE 地下1階「東京シティアイ」で「いわて復興展」の開催を予定している。期間は23日から25日の3日間。東日本大震災の復興支援につながるイベントだ。

 同連合会では6月19日から2016年1月31日までの期間限定で、KITTE 地下1階「キッテグランシェ」内にアンテナショップ「いわて旬彩プラザ」を開設している。「いわて復興展」はこれと連動した企画で、岩手県の物産品や工芸品の展示販売を実施。東日本大震災の影響で失われた販路をいま一度開拓、および拡大する機会としている。

 出展を予定しているのは、物産品では酔仙酒造(陸前高田市)の日本酒、自園自穣ワイン紫波(紫波町)の新酒ワイン、梨忠商店(洋野町)の天然わかめや海産物珍味、道の駅 遠野風の丘(遠野市)のりんごや直送野菜等の農産物、キスケヤ(大槌町)のいわて三陸における海産物加工品など。

 一方、工芸品では、たけぞう(雫石町)の拭き漆や椀、長山工芸(一戸町)の南部細目組紋様細工がそろう。

 その他、復興に関する写真を展示するほか、岩手日報社「岩手日報 紙面でつづる 復興の歩み」を展示。復興の様子を伝えるとともに、震災の風化防止につなげる思いも込められている。東日本大震災語り部として、復興カメラ担当者によるトークイベント「私たちの3.11」も予定している。

東京駅前「KITTE」で岩手復興展開催、物産・工芸品の販路拡大へ 10月23-25日

《加藤/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る