JR東海、東海道新幹線の全列車をN700Aタイプに…2019年度末に完了

鉄道 企業動向
JR東海は2019年度までにN700Aを20本追加投入し、700系全編成を置き換える。写真はN700A
JR東海は2019年度までにN700Aを20本追加投入し、700系全編成を置き換える。写真はN700A 全 4 枚 拡大写真

JR東海は10月22日、2016年度から2019年度にかけて、東海道新幹線にN700Aを20編成追加投入すると発表した。2019年度末までに既存の700系を全て置きかえ、東海道新幹線を走る車両を全てN700Aタイプとするとともに、最高速度を285km/hに統一する。

【画像全4枚】

投入するN700Aは、ブレーキディスクを挟み込んで車両を減速・停止させる「ブレーキライニング」を新開発の部品に変更し、地震ブレーキの停止距離を従来と比べ約5%短縮。パンタグラフにはカメラによる画像記録と電流測定による状態監視機能を追加する。このほか、台車振動検知システムと、自動列車制御装置(ATC)の状態を監視する機能の強化も行う。

新しいN700Aは2016年度にまず1編成を投入し、その後2017・2018年度に7編成ずつ、2019年度に5編成を投入する予定。既存のN700系・N700Aについても、追加投入する車両と同じ改良を2017年度から2019年度末にかけて実施する。

N700系・N700Aの東海道新幹線区間での営業最高速度は285km/h。700系は270km/hのため、同形式を全て置き換えることで最高速度を285km/に統一する。

N700系は2007年に登場。改良型のN700Aは2013年に登場し、既存の車両も今年8月にN700Aタイプへの改造が完了した。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る