【東京モーターショー15】ポラリス スリングショット 公開…米大使館の上席商務官「私も乗ってみたい」

自動車 ニューモデル モーターショー
写真左から、在日米国大使館のグレゴリー・テーブス上席商務官、ホワイトハウス・木村文夫社長、ラリードライバーでPOLARIS契約ドライバーの新堀忠光氏。
写真左から、在日米国大使館のグレゴリー・テーブス上席商務官、ホワイトハウス・木村文夫社長、ラリードライバーでPOLARIS契約ドライバーの新堀忠光氏。 全 10 枚 拡大写真

米国ポラリス社の3輪ビークル『スリングショット』が、10月28日より開幕する「東京モーターショー2015」で本邦初公開となる。

先行して行われたプレス向け試乗会には、販売元となるホワイトハウスの代表取締役社長・木村文夫氏をはじめ、在日米国大使館のグレゴリー・テーブス上席商務官、ラリードライバーでポラリス契約ドライバーの新堀忠光氏も参加。

テーブス氏は「幼い頃、雪の多いコロラドで育ち、ポラリス社製のスノーモービルに乗った体験があります。品質が高く、日本でも広く受けいられると信じています。今回初めてスリングショットを見ましたが、私も乗ってみたくなりました」とコメント。

木村氏も「アメリカでスリングショットを初めてときの感動、初めて乗ったときの感激を知って欲しい」と、アピール。事業部長の高橋拓馬氏も「クルージングからパワフルなスピードランまで、ドライバーの意のままに操ることができます」と、アピールした。

フロント2輪、リア1輪のスリングショットは、753kgの軽量ボディに、最高出力173psを発生するGM製2.4リットルDOHCエンジンを搭載。スリップを感知すると、自動的に駆動輪であるリアタイヤへのパワーをカットし、外側フロントタイヤのブレーキをかけるなど先進的な電子制御システムも搭載する。

広報部の谷川信一氏によると、スリングショットは、普通自動車として年内にホモロゲーションを完了させ、2016年初頭より発売を開始する予定。価格は発売開始と同時に発表する。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る