【東京モーターショー15】日産、近未来のEVと自動運転の『IDS コンセプト』をサプライズ公開

自動車 ニューモデル モーターショー
日産 IDS コンセプト
日産 IDS コンセプト 全 3 枚 拡大写真
日産自動車は10月28日のプレスデー初日に、ワールドプレミアとなる近未来の自動運転技術を搭載した電気自動車(EV)『IDS コンセプト』を午前のプレスブリーフィングで公開する。当日まで画像などを秘したサプライズ公開とした。

IDS コンセプトは、交通事故死亡者ゼロとゼロエミッションという2つのゼロをビジョンに掲げる日産が、2020年代の実現を想定した統合技術を提示するモデルだ。自動運転技術ではクルマに運転を委ねる「パイロットドライブモード」とドライバーの意志でマニュアルドライブする2つのモードを用意した。

パイロットモードではAI(人工知能)が、日ごろのドライバーの運転のクセを学習したのを元に自動運転する機能も備える。また、同モードでは一般道の自動運転も前提としているため、歩行者など周囲の交通者に「お先にどうぞ」といったメッセージをインパネ上に表示して伝えるコミュニケーションシステムも装備する。

EVは現行『リーフ』の2.5倍に当たる60kWhの大容量バッテリーを搭載、空力の追求や炭素繊維強化樹脂の採用による軽量化などで、課題である航続距離の大幅な改良を図る。また、ワイヤレスによる非接触充電も搭載し利便性の改善も随所に織り込んだ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る