【東京モーターショー15】カーナビでも受信できるV-Lowマルチメディア放送…アマネク・テレマティクスデザイン
自動車 テクノロジー
ネット

V-Lowマルチメディア放送では、日本を7つのブロックに分けており、ブロックごとに放送内容を変えたり、さらにエリアを細かくすることお可能だ。「Amanekチャンネル」では、ブロックの放送はキャスターが行うが、エリアに特化した交通情報や気象情報などは自動音声で行われる。
カーナビで放送を聞くには、V-Lowマルチメディア放送に対応している必要があるが、ワンセグ放送に対応しているカーナビであれば受信することは可能だという。あとはV-Lowマルチメディア放送を聞くためのアプリをカーナビメーカーが用意する必要があるため、メーカーにアプローチしてきたそうだ。放送は2016年3月に福岡、東京、大阪で開始される予定。
放送を聞いているときに気になる情報があったら、その場でカーナビの画面をタッチすることでスマートフォンのアプリ「アマネクリップ」に情報が送られる。アプリのインストールが必須となるが、これにより必要な情報を後でゆっくり読むことができる。担当者によれば「車載器は2016年の秋までにはリリースしたい」とのことで、同社では2020年までに500万リスナーを目指すという。
ブースではこれらのデモを体験できるほか、11月5日には同社の今井CEO、庄司CMOによるカンファレンスが会場内で開催される予定だ。
《吉澤 亨史》