【東京モーターショー15】ホンダ CBRシリーズ の未来予想図!?…Light Weight Super Sports Concept

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ Light Weight Super Sports Concept(東京モーターショー15)
ホンダ Light Weight Super Sports Concept(東京モーターショー15) 全 9 枚 拡大写真

「アグレッシブ&スピードシェイプ」をデザインコンセプトとし、ロングノーズで低く構えたクラウチングスタイルにより、スピード感ある佇まいを実現。東京モーターショー2015、ホンダブースにあるコンセプトモデル『Light Weight Super Sports Concept』だ。

硬質でカタマリ感のある面構成とシャープエッジとの組み合わせで、アグレッシブさを強調。さらに、機能部品など細部にも配慮した造形によりクラスを超えたクオリティを追求し、ホンダがつくる次世代のライトウエイトスーパースポーツの方向性を予感させるモデルとなっている。

本田技術研究所 二輪R&Dセンターの田村健司氏は「たとえ停まっていても、速そうに見えるようにした」という。速いカタチってナンダ…!? そう考えたとき、導き出されたのがこのフォルムだ。

「たとえば、ライダーが跨ったとき、タンクが絞り込んであったり、攻撃的なフロントマスク」(田村氏)

マットブラックという車体色もホンダのコンセプトモデルでは珍しい。これは女性デザイナーによるもので、外装をよく見ると水転写のデカールで仕上げられているなど手が込んでいる。

「カッコイイことに特化した」と言うとおり、積載性や快適性は考慮されていない。魅せるスペック、魅せるライディング、存在感を強調したライトウェイト・スーパースポーツだ。

次世代のCBRシリーズに、採用されるカタチかも……!?

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る