【東京モーターショー15】DS、独立ブランドとして初出展…“フレンチ・ラグジュアリー”をアピール

自動車 ニューモデル モーターショー
DSブース(東京モーターショー15)
DSブース(東京モーターショー15) 全 11 枚 拡大写真

東京ビッグサイトで開催されている「第44回東京モーターショー2015」で、DSはシトロエンとは別個にカンファレンスを開催。シトロエンとは明確に異なる、独立したブランドとしての存在をアピールした。

カンファレンスではDSオートモビルのイヴ・ボヌフォンCEOが、DS誕生60年という節目の年に、パリ生まれのブランドとして東京ショーに初出展したことを紹介。

DSはフレンチ・ラグジュアリーブランドであり、アバンギャルド(前衛的)であることがブランドアイデンティティだという。DSはスタイリッシュかつ素材やディテールにこだわったデザインと先進テクノロジー、そしてカスタマーのニーズに合わせてダイナミックに変化する快適性を提案してゆくとボヌフォンCEO。

DSでは1955年に発売されたオリジナルの『DS』、そしてフランスの首都であり、ラグジュアリーなファッションの街であるパリに基づいた「アイコニックコード」を採用しているとのこと。

次に『DS4』をフェイスリフトすると同時に、ふたつのボディスタイルを持つ車種になったことを紹介。クロスオーバーの『DS4クロスバック』をアジア・プレミアとしてアンベールした。「このエレガントなハッチバックは、セグメントに新風を吹き込むものです」という。

このほか、ブランド共通のフロントエンド・グラフィックとして定められた「DSウインググリル」に改められた『DS4』と『DS5』、『DS3』、そして『DS3カブリオ』の特別仕様車「ソー・パリジェンヌ」など、展示車両のすべてが日本初公開となっている。

DS3はパワートレインを一新し、最高出力110psの1.2リットルターボエンジンと新しい6ATを搭載。「ユーロ6」をクリアする環境性能を備えながら、日本のカスタマーにもピュアなドライビングプレジャーを提供するという。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る