【東京モーターショー15】LEDライト装備も伝統的な丸目1眼…ホンダ CB1100 コンセプト

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダCB1100コンセプトモデル(東京モーターショー15)
ホンダCB1100コンセプトモデル(東京モーターショー15) 全 4 枚 拡大写真

ホンダブースでは、伝統の空冷直4エンジンを現代に受け継ぐトラディショナルなスタイルで人気のHondaロードスポーツモデル『CB1100』のコンセプトモデルが注目を浴びている。

開発にあたってのキーワードは「伝統(Tradition)、先進(Advance)、空冷(Air-cooled)」。ヘッドライトに先進的なLEDを採用しながらも、伝統的な丸目1眼にこだわったほか、昔ながらのスポークホイール、シンプルでスリムなデザインのダブルシート、クロームリアフェンダーなどトラディショナルな装備で揃えた。

フューエルタンクはフランジレス製法による造形美をたたえ、集合マフラーは3室構造から2室構造へと変更し、走りに軽快感を生み出すとともに音質に深みを持たせている。

また、アルミプレスのサイドカバーとメッキパーツが織り成すコンビネーションにこだわるなど、機能性を重視したパーツにもさらなる質感を求め、走りに、存在感に官能的な魅力を追求。大人のライダーを魅了するモデルとなった。

さらに、カスタマイズコンセプトも展示されている。シングルシートやバーエンドミラー、ショートメガホンマフラーなどこだわりのアイテムと、ブラックの車体にチェッカーフラッグをモチーフとしたホワイトのストライプを用いることで「トラッド&ワイルド」なカフェレーサースタイルを表現。

CB1100独自の魅力をさらに深めている。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る