【SUPER GT 第7戦】チームのトランスポーターで最終戦を告知

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ニスモチームのトランポ
ニスモチームのトランポ 全 17 枚 拡大写真

11月1日に決勝が行われた、SUPER GT第7戦。会場の大分県オートポリスに集結したチームのトランスポーターには、早くも次戦最終戦の告知ステッカーを貼られアピールが行われていた。

レーシングカーはもちろん、多くの機材を運ぶトランスポーター。SUPER GTでは参戦する自動車メーカーのトランスポーターと、タイヤメーカーのトランスポーターに、レースの告知ステッカーを貼りアピールを毎戦行っている。今回も日産・ニスモ、トヨタ・レクサス、ホンダ、スバルと、ミシュラン、ダンロップ、ブリヂストン、ヨコハマの合計8台のトランスポーターに告知ステッカーが貼られていた。

オートポリスで行われた第7戦と次戦最終戦のもてぎとは2週間と開催の間隔も短い。しかも大分までの道のりとなれば長距離移動と言うことで、最終戦をアピールするには絶好の機会となっている。

栃木県のツインリンクもてぎで開催される最終戦「MOTEGI GT 250km RACE」では、GT500クラスのチャンピオン争いが繰り広げられるほかに、グランドフィナーレも予定。1年間の集大成とイベントを楽しむため、多くファンが集まる。11月14日に予選、15日に決勝を行う。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る