ダイハツ三井社長「我々の課題ははっきりしている」…通期業績予想下方修正で

自動車 ビジネス 企業動向
ダイハツ工業 三井正則 社長
ダイハツ工業 三井正則 社長 全 3 枚 拡大写真
ダイハツ工業は11月2日、軽自動車増税や海外の主力市場インドネシアの景気低迷の影響で販売が想定を下回っていることから、2016年3月期の連結営業利益見通しを従来の1000億円から800億円に下方修正すると発表した。前期比では28%の減益を見込む。

ダイハツの三井正則社長は同日、都内で開いた決算会見で「自動車各社が非常に好業績を発表されている中で、(下方修正したというのが)ダイハツの状況」としながらも、「これは裏返せば、我々の課題ははっきりしていると思っている。少し時間はかかるが腰を据えて取り組んでいきたいと思っている」との考えを示した。

三井社長は具体的な課題について「例えば技術面でもっと磨くべきところがある。それを手の内、自分たちの手でやりたいというのがひとつ。もうひとつは販売に絡む部分で、お客様のご注文を頂いてからお渡しするまで、さらにサービス、中古車を含めてもっと戦略を立て直すということも考えている」と明かした。

さらに「海外での事業をさらに拡大する。そのためにはその国や地域にあった商品の開発が必要ということと、ダイハツらしいマネージメントをするための人づくりがいると思っている。そこには少し時間をかけてその準備をしたいと思っている」とも述べていた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る