【東京モーターショー15】日野 レンジャー、ダカールラリー2014参戦車の勇姿を間近に

自動車 ニューモデル モーターショー
日野レンジャー ダカールラリー2014参戦車(東京モーターショー15)
日野レンジャー ダカールラリー2014参戦車(東京モーターショー15) 全 23 枚 拡大写真

日野のブースでは、ダカールラリー2014で排気量10リットル未満クラス優勝を果たした『レンジャー』を展示。その迫力ある勇姿がギャラリーの注目を浴びている。

日野は“情熱をはこぶ。夢をとどける。”というブーステーマの下、燃料電池バスのコンセプトモデルや大型ハイブリッドトラックを出品。レンジャーはそうした同社のチャレンジスピリットを一心に集めたドリームマシンともいえる。

無数のステッカーを貼り、車高をグッと上げたスタイルは、近くで見ると迫力満点。階段を上がって、ラリーコンピューターなどを取り付けたコクピットを覗(のぞ)くこともできる。日野の各販売会社から選ばれたメカニックによる、1本150kgものタイヤ交換のデモンストレーションも目玉のひとつだ。

来年1月2日にアルゼンチンのブエノスアイレスをスタートする「ダカールラリー2016」のトラック部門参戦に向け、新型マシンは既に横浜港を出港。今回の車両はエンジンとサスペンションを強化し、300kgの軽量化にも成功。新機構の吸排気系部品を組み付けた9リットルのエンジンを搭載した。

「今年8月のモンゴルラリーでは、こうした様々な改良の結果、平均速度が10%上がりました。ダカールではクラス7連覇はもちろん、総合でも上位を目指したい」と同社総合企画部の諏訪寛道氏も意気込む。

「このブースには、ダカールラリーの年表や過去に受賞したトロフィーなどを展示したギャラリーも併設しているので、日野のチャレンジスピリットの一端を見てほしい」とアピールしている。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る