トヨタ豊田社長「自動車以外の産業を興すことも」…人工知能研究の米新会社設立

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ・リサーチ・インスティテュートのCEOに就任するギル・プラット氏(左)と豊田章男社長(右)
トヨタ・リサーチ・インスティテュートのCEOに就任するギル・プラット氏(左)と豊田章男社長(右) 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車の豊田章男社長は11月6日、都内で記者会見し、人工知能(AI)技術の研究・開発会社を2016年1月に米国カリフォルニア州のシリコンバレーに設立すると発表した。

新会社は「トヨタ・リサーチ・インスティテュート」(TRI)で、今後5年間に10億ドル(約1200億円)を投じ、200人規模で研究に取り組む。会見には新会社のCEOに就任する同社の上級技術アドバイザーのギル・プラット氏も出席した。

プラット氏は1961年米国生まれ。米マサチューセッツ工科大学(MIT)の教授や、米国防総省主催の災害救助用ロボット競技大会のプログラムマネージャーなどを務めたAIやロボット研究の権威。会見でプラット氏は、ビッグデータを活用しながら、当面は「クルマの安全、誰もが自由に移動できるアクセスビリティ、尊厳ある老後をサポートするなどのロボット」という3分野でのAI技術に取り組むと表明した。

クルマでは自動運転向けのAIによって安全技術の向上につなげていく。プラット氏はまた、「製造管理ではトヨタ生産方式の革新、さらに新材料の発掘などにもつなげることで社会に貢献したい」と語った。

豊田社長は「AIとビッグデータの活用は、安全で楽しいモビリティ社会に通じるし、自動車以外の新しい産業を興すことも可能になる。社会に貢献したいというプラット氏の志は、トヨタの創業精神と全く一致しており、一緒にイノベーションを追求していきたい」と語った。

トヨタは9月にMITおよびスタンフォード大学のAI分野の研究所と、それぞれ「連携研究センター」を設立することで合意している。こちらには今後5年間で5000万ドル(約60億円)を投じ、クルマやロボットの知能化研究を推進するが、プラット氏は2大学との連携研究センターへのアドバイスも行っていく。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  3. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  4. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  5. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  6. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  7. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  8. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  9. ディフェンダー 最強モデル「OCTA」、V8ツインターボ搭載…7月発表へ
  10. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
ランキングをもっと見る