TPPの費用便益分析、近く発表予定=マレーシア通産相

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア クアラルンプール
マレーシア クアラルンプール 全 1 枚 拡大写真

ムスタパ・モハメド通産相は、環太平洋経済連携協定(TPP)の費用便益分析の結果を近く発表すると明らかにした。

国民に公表する前に内閣で審議する。費用便益分析により、TPPに参加した場合のメリットやデメリット、また恩恵を受けるセクターなどが明らかになる。

ムスタパ大臣は「展示会及びフォーラム、東南アジア諸国連合(ASEAN)マイ・マーケット」に関する会見の場で、インドネシアがTPPに関心を寄せていることについて歓迎するとコメント。アジア太平洋経済協力(APEC)に加盟する21カ国の協力関係は強固なものとなっており、TPPも同様、各国経済にプラス効果をもたらすだろうと述べた。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  6. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  7. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  8. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  9. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  10. ボルボ『S60』、『V60』でリコール…ホイールがフェンダーから突出
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る