メルセデス・ベンツ日本、新車整備センターの整備台数が累計100万台

自動車 ビジネス 企業動向
メルセデスベンツ日本の新車整備センター、累計100万台目を飾るAMG C63S EDITION 1が職員たちが並ぶ間を通って登場。
メルセデスベンツ日本の新車整備センター、累計100万台目を飾るAMG C63S EDITION 1が職員たちが並ぶ間を通って登場。 全 8 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本株式会社(以下MBJ)は、現在愛知県豊橋市と茨城県日立市の二カ所で展開している新車整備センター(Vehicle Preparation Center:以下VPC)の新車整備台数が100万台を達成したと発表した。

11月19日、デリバリーコーナーに於いて、100万台目のオーナーへの納車式が模様された。会場にはメルセデス・ベンツ日本関係者、豊橋・日立のVPC職員をはじめ、佐原光一豊橋市長、豊橋VPCを運営するMBJのビジネスパートナー株式会社上組の深井義博社長、累計100万台の販売台数を積み上げた全国の販売会社を代表して株式会社ヤナセの井出健義社長など多数があつまり、25年目にして達成した快挙を喜び、この記念すべき納車式を祝った。

VPCは日本のユーザーの為に、ドイツをはじめとする世界各国の生産工場から輸入された新車の最後の点検と、日本の交通法規に適合させ、日本の道路で快適かつ安全に乗れるように仕上げをする「メルセデスベンツ生産ラインの最後の締めくくり」という位置づけの施設。

優れた立地、高いコストパフォーマンスを誇り、輸入車の陸揚げ台数日本一を誇る豊橋市の三河港。その中でも昨年から今年にかけてのメルセデスベンツは最大のシェアを誇る。リーマンショックのあと、VPCを一度日立の一か所に整理したものの、東日本大震災のあと、豊橋で急遽VPC業務を開始し、昨年、さらなるラインナップの増強のために再び豊橋にVPCを開設。今回の節目を迎えた。

100万台目のクルマは『AMG C63S エディション1』。東京都港区在住の自営業、伊藤博さんに納められた。「こんなサプライズは初めて、次もメルセデスベンツを買う」とメディアの問いかけに対して嬉しそうに語った。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る