【広州モーターショー15】ビュイック ヴェラノ にハッチバック…オペル アストラ 兄弟車

自動車 ニューモデル 新型車
新型ビュイック ヴェラノのハッチバックとGS
新型ビュイック ヴェラノのハッチバックとGS 全 4 枚 拡大写真
米国の自動車最大手、GMと上海汽車の中国合弁、上海GMは11月18日、広州モーターショー15のプレビューイベントにおいて、新型ビュイック『ヴェラノ』の「ハッチバック」と「GS」を初公開した。

新型ヴェラノは2015年4月、上海モーターショー15で初公開。初代ヴェラノは2011年1月、デトロイトモーターショー11で発表。ビュイックブランドの小型ラグジュアリーセダンが、ヴェラノ。上海モーターショー15でワールドプレミアされたのは、2代目ヴェラノ。

新型ヴェラノの外観には、2013年のコンセプトカー、『リビエラ』と、1月のデトロイトモーターショー15で発表されたコンセプトカー、『アヴニール』の2台を、モチーフとして採用。ビュイックの伝統のクラシックさと、新世代のエレガンスやダイナミズムの表現が重視された。

今回、ビュイックはこの新型ヴェラノに、ハッチバックとGSを追加。両車は、新型オペル『アストラ』の車台をベースに開発され、GSは高性能グレードの位置付け。

パワートレインは、ハッチバックが直噴1.5リットル直列4気筒。GSが同じエンジンのターボ版、「1.5T SIDI」。GMの最新「エコテック」エンジンとしては、最もパワフルな最大出力170hpを発生する。トランスミッションは、7速デュアルクラッチの「DCG」を組み合わせている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る