西武鉄道や東京モノレールなど4社が「亜人」スタンプラリー

鉄道 企業動向
(c)桜井画門・講談社/亜人管理委員会
(c)桜井画門・講談社/亜人管理委員会 全 4 枚 拡大写真

劇場アニメ3部作を予告、さらにテレビシリーズ放送開始決定とアニメ『亜人』の大きな取り組みが話題だ。11月27日からは、そのスタートとなる劇場版1部『亜人 -衝動- 』が2週間限定公開がスタートする。
作品スタートに合わせた企画も次々に登場するが、本作らしく街中を舞台にしたモバイルスタンプラリーが開催されることになった。舞台となるのは東京モノレール、西武鉄道、多摩都市モノレール、東京都交通局と首都圏を代表する電鉄主要路線。11月20日から12月13日にかけて実施する。

スタンプラリーの特徴は、モバイルを使うことである。参加者は公式サイトで配布中のアプリをダウンロード、各社局の路線に掲出されたキャンペーンポスターのQRコードを撮影することになる。これでスタンプがゲットできる。
一つ押すたびにデジタル壁紙がプレゼントされる仕組みだ。さらに4社局のスタンプ4種を集めるとコンプリート用壁紙がもらえ、戸崎優役の櫻井孝宏さん録りおろしのスペシャルボイスを聞くことができる。

また各社局では独自キャンペーンも展開する。東京モノレールはモノレール浜松町、天王洲アイル、羽田空港国際線ビル、羽田空港第1ビル、羽田空港第2ビルの全5駅を制覇した人に向けてプレゼントを用意。声優サイン入りの映画ポスター、単行本全巻セット、映画ポスターが抽選で当たる。
キャンペーン期間中は、羽田空港第2ビル駅改札内特設スペースにて『亜人』ギャラリーも展開する。作品の世界観で装飾された『亜人』車両も運行され、映画公開を大きく盛り上げる。

東京都交通局では、新宿西口(大江戸線)、熊野前(日暮里・舎人ライナー)、王子駅前(都電荒川線)、岩本町(新宿線)、日比谷(三田線)、六本木(大江戸線)の全6駅でスタンプを集めると、専用フォームからキャンペーンに応募できる。こちらのプレゼント内容は声優サイン入りの映画ポスター、オリジナルTシャツ、オリジナルカンバッチとなっている。
[高橋克則]

『亜人 -衝動- 』モバイルスタンプラリー概要
開催期間: 2015年11月20日~12月13日
西武鉄道5駅 (練馬、大泉学園、武蔵藤沢、中井、玉川上水)
多摩モノレール4駅 (玉川上水、立川北、高幡不動、多摩センター)
東京モノレール5駅 (モノレール浜松町、天王洲アイル、羽田空港国際線ビル、羽田空港第1ビル、羽田空港第2ビル)
都営交通6駅 (新宿西口、六本木、岩本町、日比谷、熊野前、王子駅前)

首都圏4つの電鉄が「亜人」でタッグ 声優スペシャルボイスも聞けるスタンプラリー

《高橋克則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る