新東名に新SA・PAが登場… NEOPASA岡崎、長篠設楽原PA

自動車 社会 行政
NEOPASA岡崎(上り)。コンセプトは「岡崎宿」
NEOPASA岡崎(上り)。コンセプトは「岡崎宿」 全 7 枚 拡大写真
NEXCO中日本によると、グループ会社中日本エクシスは、2016年2月開通予定の浜松いなさJCT~豊田東JCTにNEOPASA岡崎(集約)と長篠設楽原PA(上下)を開通と同時にオープンさせる。

東海三県で最大規模となるNEOPASA岡崎は、上下線集約型となる。その特徴を活かし、上下線それぞれにコンセプトを設定、同じ商業施設なのに、往きと帰りで趣きが全く異なるコンセプトを共存させた。

名古屋めしを代表する味噌かつの名店「矢場とん」や、食パンがギネス世界記録に認定された地元で人気のベーカリー「パンのトラ」が高速道路初出店となる。さらに、岡崎伝統の石工技術を活かした道標型案内標識・八丁味噌モニュメント・テーブルを設置、三河地方の味と文化が詰まったSAとなる。

長篠設楽原PAは、「長篠・設楽原の戦い」をコンセプトに、本陣に見立てた建物外観。歴史的観光資源を活かした火縄銃の展示や馬防柵を再現した戦国エリアとなる。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る