【SUPER GT 最終戦】ハイブリッドレーシングカー・プリウス、CR-Z がSUPER GT参戦終了を発表

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
TOYOTA PRIUS apr GT
TOYOTA PRIUS apr GT 全 20 枚 拡大写真

2015年シーズンも終了し、来季への動向が気になるオフシーズンだが、GT300クラスでハイブリッドシステムを搭載し戦っていた、ホンダ『CR-Z GT』とトヨタ『PRIUS GT』の参戦終了が相次いで発表された。

ホンダは11月11日に2015年シーズンで「CR-Z GT」の参戦を終了すると発表していた。最終戦もてぎでは4位となり年間ランキングでは5位に入る好成績を納めている。

CR-Z GTは2012年シーズン途中から参戦。レーシングハイブリッドを搭載し、デビュー2戦目にはポールポジションを獲得するなどの活躍を見せた。2013年には55号車の「ARTA CR-Z GT」と16号車の「TEAM 無限」の2台体制となり、16号車が年間チャンピオンを獲得。6回のポールポジションと4回の優勝とGT300には欠かせないマシンとなっていた。

後継車両については今のところアナウンスなし。最終戦のレースがすでに終了しており、レースで走る勇姿は見られないが、12月6日にツインリンクもてぎで行われる「HONDA Racing THANKS DAY」で最後の勇姿が見られる。

一方、トヨタPRIUS GTでGT300クラスに参戦していたaprは、11月18日のシーズン終了後に「ZVW30型 PRIUS GT」での参戦を終了すると発表した。2015年シーズンは開幕戦の岡山で優勝、着実にポイントを重ね最終戦ではポール・トゥ・ウインを果たし、年間ランキングも2位に入る活躍をしていた。

PRIUS GTは2012年シーズン開幕から参戦。同年は途中から参戦したCR-Z GTと共にハイブリッド元年を示した。PRIUS GTは市販車用のハイブリッドシステムを搭載していたのがCR-Z GTとの違いだった。2013年の第2戦富士でレーシングハイブリッド車として初めて優勝を飾り、通算で4回のポールポジションと3回の優勝と、こちらもGT300クラスには欠かせない存在となっていた。

こちらも後継車両に関しては未発表。シーズン終了後に参戦終了のアナウンスがされたため、最終戦もてぎで、じっくり見ていなかったファンも多いかもしれない。今週末11月22日に富士スピードウェイで行われる「TOYOTA GAZOO Racing Festival2015」で最後の勇姿が見られる。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る