横浜ゴム、米国タイヤ生産販売子会社が完全ゼロエミッションを達成

自動車 ビジネス 企業動向
ごみのリサイクル(ヨコハマタイヤ・マニュファクチャリング・バージニア)
ごみのリサイクル(ヨコハマタイヤ・マニュファクチャリング・バージニア) 全 1 枚 拡大写真

横浜ゴムは、米国タイヤ生産販売子会社のヨコハマタイヤ・マニュファクチャリング・バージニア(YTMV)が、2015年9月に米国の生産拠点で初めて廃棄物の埋立て処分量をゼロにする完全ゼロエミッションを達成したと発表した。

YTMVでは、環境への負荷を最小限に抑えた製品の設計、開発、工場の運営を実施。埋立て処分となる廃棄物をなくすには工場から廃棄物を出さないという考えのもと、徹底的な廃棄物削減を行ってきた。同時にリサイクルやリユース、エネルギー回収なども積極的に推進。この結果、廃棄物の埋立て比率を2015年の初めに2%まで削減、9月に完全ゼロエミッションを達成した。

YTMVは2014年に米国子会社ヨコハマタイヤ・コーポレーションのセーラム工場を分離独立させて設立した乗用車・SUV用タイヤの生産販売会社。2014年にバージニア州環境優秀プログラムの最高レベル「E4」を導入し、エネルギー使用の効率化、水資源管理、化学物質管理、従業員の環境意識向上などに取り組んできた。

今年3月には環境NPOバージニア・ウォーター・エンバイアラメンタル・アソシエーションが選ぶ「2015年産業廃棄物及び前処理環境優秀賞」で、環境改善が顕著な企業などに与えられる「エンバイアラメンタル・ウォリア・アワード」を受賞するなど、環境への負荷低減に対する取り組みが高く評価されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る