メルセデス・ベンツ日本上野社長「手ごたえは出てきた」…16年ぶり首位奪還見通しで

自動車 ビジネス 企業動向
メルセデス・ベンツ日本 上野金太郎 社長
メルセデス・ベンツ日本 上野金太郎 社長 全 6 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は11月26日、都内で開いた新型『Aクラス』発表会で報道陣の囲み取材で、16年ぶりに輸入車販売トップへの返り咲きが濃厚になってきているとの質問に対して「手ごたえは出てきた」との見通しを示した。

上野社長は「あと1か月あまりなので、手ごたえは出てきた」とした上で、「やはり昨年来から6万台という大きな数字をやって、それをどうやって維持していけるかに全注力している中で、新型車が出て上振れができたのかなと考えている。その結果として、もし12月31日を過ぎて1位であれば大変うれしい」と述べた。

一方、2016年の販売に関しては「今年はどうにか頑張って6万台を超えるような形になるが、来年はモデルサイクルが厳しいので、結構1月から飛ばしていかないと2015年並みにとどまるか、それを越えられるか今、微妙なところ。今年発表した新型車の実配車が1月から始まるものもあるので、スタートがうまく切れればまた良い1年にしたいと思う」と話した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る