やっぱり野菜…「痩せている人」がよく食べる物・時間をドコモが調査

エンターテインメント 話題
BMIと比較した「食事ごとの野菜摂取率」について
BMIと比較した「食事ごとの野菜摂取率」について 全 3 枚 拡大写真

 太っていることを気にして「ダイエット」を始める人の中には、極端な食事制限に挑戦して、あっけなく挫折してしまうケースが少なくない。

 短期間でスリムになりたい気持ちはわかるが、「痩せている人」が何をたくさん食べているのか、知っておくことも必要なのではないだろうか。

 11月26日、ドコモ・ヘルスケアは、自社のヘルスケアサービス「からだの時計 WM」で提供している機能(管理栄養士相談サービス)の利用実態から『からだと食生活』に関する調査・分析を行い、その結果を発表した。

 同調査で、サービス利用者から投稿された食事写真を解析し、「野菜の摂取率」を算出してBMIと比較したところ、痩せている人ほどよく野菜を食べていることが判明したという。

 具体的な「野菜の摂取率」は、肥満の人(BMIが30以上)が56.1%、やや肥満の人(BMIが25以上30未満)が60.1%、普通の人(BMIが18.5以上25未満)が64.8%、痩せ・痩せ気味の人(BMIが18.5未満)は76.4%だった。

 また、「食事時間」について調査したら、全曜日を通しての平均食事時刻は、朝食が7時22分、昼食が12時39分、夕食が19時41分、という結果になった。

 なお、今回の調査は、2015年3月から10月末までの、延べ785人の利用データおよび利用者から投稿された6,022枚の食事写真を、個人が特定できない統計データに加工して分析している。

BMI値を基準とした「痩せている人」がたくさん食べている物といえば?

《ダイエットクラブ編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る