パイロットとしての自覚を…米連邦航空局がドローン操縦者に安全飛行を呼びかけ

航空 行政
パイロットとしての自覚を…米連邦航空局がドローン操縦者に安全飛行を呼びかけ
パイロットとしての自覚を…米連邦航空局がドローン操縦者に安全飛行を呼びかけ 全 2 枚 拡大写真

FAA(アメリカ連邦航空局)は11月27日、クリスマス商戦の初日「ブラックフライデー」に合わせて、ドローン購入者に対し、安全飛行のためのチェックリストを読むように呼びかけた。

【画像全2枚】

FAAは「米国の空域のどこででも、ドローンを飛行させる場合には、操縦者は自動的に米国の航空システムの一部となる。法の下では、ドローンは航空機である。セスナ機、ボーイング747型機のルールとは異なる部分もあるが、操縦者はドローンを安全に飛行させる責任がある」と説明。

チェックリストには、400フィート(約120メートル)以下の空域を目視範囲内で飛行させる、多くの人が集まる上空の空域、空港から5マイル(約8キロメートル)の範囲内、消火活動現場の近く、他の航空機の近くで飛行させてはならない、酔っぱらった状態で飛行させてはならないなどと記されている。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る