逆襲のネイキッド...Under400 2016年1月号

モータースポーツ/エンタメ 出版物
Under400 2016年1月号(クレタパブリッシング)
Under400 2016年1月号(クレタパブリッシング) 全 1 枚 拡大写真

「Under 400」(アンダー400) 2016年1月号 No.55
価格:700円(税込)
発行:クレタパブリッシング

誌名の数字は排気量を示す。日本で1誌の、排気量400cc以下(=U4)のバイクをテーマにしたクラスマガジン。

巻頭特集は「逆襲のネイキッド」。あえてカウルのないネイキッドバイク、そして250ccの頂上を約50ページにわたって取り上げる。「今U4界では、ネイキッドの逆襲がはじまったのだ」と、強烈なメッセージを込めた。

参戦車両は、国内4メーカーから5台と、KTMから1台。インプレッション、諸元比較、足つき性、メーター機能などのチェックはもちろん、東日本を縦断する1500km弾丸ツーリングなどで、高速道路、街中走行、積載性、ヘルメットホルダーなどのユーティリティ、タンデム快適性など詳細にレポートする。果たして、総合1位に輝いたモデルは...。

特集最後の126cc~400cc国内外全110車種のスペックリストも貴重だ。

また、巻頭速報は来春に向けて続々リリースが予定されるBMW、ドゥカティ、ハスクバーナのU4ネイキッドをテーマにする。大排気量のイメージが強い外国車のミドルクラス参戦で、あこがれのバイクもより身近になった。

伝説の1台を取り上げる好評連載「ミドル史に名を刻む名車たち」は、ホンダVT250F INTEGRAを焦点をあてる。

東京モーターショーに登場したニューモデルも、開発デザイナーのインタビューを含めてカラー10ページにわたって掲載する。

出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車/モーターサイクル/航空/船舶/自転車/宇宙等)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。レスポンス紙面上にて紹介させていただきます。送り先は「〒163-0228 東京都新宿区2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード レスポンス編集部 宛」まで。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る