メルセデス Gクラス、一部改良…全ラインアップの最高出力を向上

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ G550
メルセデスベンツ G550 全 17 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスベンツ『Gクラス』を一部改良し、12月4日より注文受付を開始する。

「G550」「メルセデス-AMG G63(受注生産)」は12月4日より、「G350 d」は2016年1月より発売する。また、特別仕様車「G550 エメラルドブラック リミテッド」を設定し、12月4日より50台限定で発売する。

G550は今回の一部改良で、AMG 4.0リットルV8直噴ツインターボエンジンをベースに新開発したM176型エンジンを搭載。最高出力は先代モデル比34psアップの422ps、最大トルクは同80Nmアップの610Nmを発揮する。また、アイドリングストップ機能を追加することで、環境性能の向上も図っている。

サスペンションには、電子制御式油圧アダプティブダンピングシステムを搭載。「コンフォート」「スポーツ」の2モードを用意し、走行状況に応じ減衰特性を調整し、俊敏性と快適性を高いレベルで両立する。

エクステリアには新デザインのフロントバンパーと19インチ5スポークアルミホイールを装備し、スポーティでアグレッシブな印象を高めている。またインテリアは、視認性に優れた新デザインのインストゥルメントパネルを採用した。

特別仕様車「G550 エメラルドブラック リミテッド」では、1990年代から2006年前後にかけて、主要モデルに設定されたボディカラーを約10年ぶりに復活。見る角度や周囲の明るさの変化などによってブルー、グリーン、ブラックとエメラルドの輝きのように様々な表情を見せる独特な色味が特徴だ。

G350dは、3.0リットルV6クリーンディーゼルエンジンの性能を向上。最高出力は先代モデル比34psアップの245ps、最大トルクを同60Nmアップの600Nmに高めた。また、アイドリングストップ機能を追加することで環境性能の向上を図り、JC08モード燃費は10.3km/リットルと先代比で21.2%向上した。

そのほか、メルセデス-AMG G63は、5.5リットルV8直噴ツインターボエンジンを、最高出力571ps(先代比+27ps)にアップ。燃費を先代比で9.5%向上させた。メルセデス-AMG G65は、6.0リットルV12ツインターボエンジンを、「S65」と同等の最高出力630ps(同+18ps)にアップした。

価格はG350dが1070万円、G550が1470万円、同特別仕様車が1490万円、メルセデス-AMG G63が1900万円、同G65が3470万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る