旅行で悩む現地通貨への両替、いちばんおトクな方法を紹介

エンターテインメント 話題
外貨両替レート割引キャンペーン
外貨両替レート割引キャンペーン 全 3 枚 拡大写真

エクスペディア・ジャパンは、世界最大級の外貨両替専門店トラベレックスと共同でキャンペーンを開始した。それに合わせ、外貨両替をする際、日本と現地のどちらでするのがお得になるかを比較し、調査した。

・アメリカ・カナダ・香港・中国に旅行する人必見!両替するなら絶対に日本
旅行先として人気の高いエリアにおいて、日本と現地のどちらで両替をした方が良いかを調査したところ、アメリカ・カナダ・香港・中国では日本で両替するのがお得という結果になった。

特に、ハワイ、ニューヨーク、ラスベガス、ロサンゼルスといった日本人から人気の観光地が多く所在するアメリカにおいては、1万円で3.6ドル、アメリカ旅行者の平均両替金額である7万円分だと、25.2ドル(約3000円)も差が出ることが分かった。航空券やホテルなどの旅行費用を安く抑えても両替で損をしてしまうのはもったいない。

・エクスペディア×トラベレックスの「外貨両替レート割引キャンペーン」
「外貨両替レート割引キャンペーン」では、日本国内のトラベレックス店舗窓口にてエクスペディアのスマホアプリを提示するだけで、トラベレックスの店舗公示レートから各国ごとに設定された割引レートで両替をすることが可能だ。アメリカの場合、1ドルあたり20銭割引となる。

※詳細は画像参照

両替って日本と現地どちらが良いの?知ってお得な両替事情!

《タビル編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る