クルーズ船での訪日客100万人突破、石井国交相「6年の目標を2年で達成」

船舶 行政
石井国交相
石井国交相 全 1 枚 拡大写真

石井啓一国土交通相は12月8日の閣議後会見で、クルーズ船による訪日旅客数が年間100万人を超えたと発表した。

国土交通省では、2020年の「クルーズ100万人時代」を目標に、クルーズ船社へのプロモーション、クルーズ船の受入環境改善などに取り組んできた。クルーズ船による訪日旅客数は2013年に約17万人、2014年には約42万人へと順調に増え、今年も昨年の2倍以上のペースで増加し、8日に博多港に寄港した大型クルーズ船「コスタ・セレーナ」の訪日客で100万人を達成した。

石井国交相は「当初6年かけて実現しようとした目標を2年目で達成できた。官民で取り組んだ一つ一つの積み重ねが具体的な成果となり、非常に喜ばしい」と述べ、今後も積極的に取り組んでいく考えを示した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  5. スバル『ソルテラ』改良新型は表情一新、338馬力の「XT」新設定...今秋米国発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る