「痛車」が本気でサーキットを攻めた…第11回 茂原 de 痛車

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
第11回茂原de痛車
第11回茂原de痛車 全 46 枚 拡大写真

痛車イベントといえば車両が展示されているイメージが強いが、本気のスポーツ走行を楽しめるイベントが存在する。その中でも人気の高いのが、茂原ツインサーキット開催の「茂原 de 痛車」だ。

千葉県茂原市にあるこのサーキットでは、日々様々な走行会が行われている。その中でも異色とも言えるこのイベントは、文字通り「痛車」が主役。かわいいキャラクターがラッピングされたクルマがコーナーを攻め、華麗にドリフトを決める光景はなかなかお目にかかれない。走行せず、ギャラリーに混ざるだけでも十分に楽しめるのがポイントだ。

走行枠は、グリップクラスが入門初級・中級・中上級・上級の4クラス。ドリフトクラスが初級・中級・上級。加えてバイク走行とドレスアップと細分化されており、いずれも人気で抽選になるクラスもある。イベント開催ごとにクラス分けを調整しており、主催者の話によれば「できるだけ大勢の人にサーキット走行を楽しんでもらいたい」とのこと。サーキット主催ならではの参加者への配慮が感じられた。

若者のクルマ離れなどと言われる昨今だが、そんなイメージを吹き飛ばすように、若者たちによる熱い走りを見ることができた。

《スタジオアール》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る