【新聞ウォッチ】自動車新税、税率は4段階…新車半数が非課税、「フォレスター」など増税も

モータースポーツ/エンタメ 出版物
4段階となる自動車新税、スバル フォレスターなど税金が引き上げとなる車種も
4段階となる自動車新税、スバル フォレスターなど税金が引き上げとなる車種も 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2015年12月10日付

●車新税、新車半数が非課税(読売・1面)

●「あかつき」金星周回、軌道投入成功、日本初惑星探査へ(読売・1面)

●プリウス4代目発売(読売・10面)

●VW不正台数、下方修正(読売・11面)

●ヤフー・日交、配車サービス、東京23区、スマホアプリから(朝日 ・10面)

●走行アシスト50キロ、パナソニックが新電動自転車(産経・10面)

●「新税販売に影響」自動車業界強い危機感(産経・11面)

●ブリヂストン買収価格上げ、米社に週内にも提示「物言う株主」へ抵抗(日経・1面)

●ガソリン下落、127.8円、店頭、5年11カ月ぶり安値(日経・20面)

●訃報・米倉功死去、元伊藤忠商事会長(日経・43面)

ひとくちコメント

「新車半数が非課税」といえば、聞こえがいいが、2017年4月にも消費税率の10%引き上げ時に廃止される自動車取得税に代わって導入する自動車の新たな税負担の詳細が固まったそうだ。

政府・与党が取り決めたもので、きょう12月10日にまとめる16年度税制改正大綱に盛り込むという。

各紙が9日付の夕刊1面トップ記事で大きく報じたほか、きょうも解説記事などを取り上げている。

それによると、 燃費性能に応じ、普通車では取得価額(新車は車両価格の約9割)に対して、非課税から3%まで1%刻みで4段階の税率を設定。ただし、軽自動車の新税は当面、非課税から2%まで、1%刻みで3段階にするという。

「燃費性能に応じて」といっても、ユーザーにはわかりにくいだろう。そこで各紙は具体的に代表的な市販車を例に挙げている。たとえば、読売は、新たに非課税となる車種は普通車で日産の「ノート」、スズキの「スイフト」、トヨタの「パッソ」、軽自動車ではホンダの『N-WGN』、ダイハツの『タント』などとしている。

また、日経は、現行の1,2%から1.0%に安くなる車種としてはホンダの非ハイブリッドの『フィット』とマツダの『デミオ』、逆に税金が2.4%から3%に引き上げられるのは富士重工業の『フォレスター』などと伝えている。

新税は「環境性能課税」とも呼ばれて、電気自動車やクリーンディーゼル車、ハイブリッド車など多くのエコカーは非課税となるが、「自動車取得税」を廃止する代わりの新税でもある。消費税の軽減税率制度の導入が決まった食料品などとは意味が違う別の課税負担となるものだ。

きょうの産経も「(新税は)廃止が決まった自動車取得税の付け替えで、事実上の復活」と自動車メーカーのコメントを掲載。さらに「重い税負担が国内市場の縮小を加速させるのではないかとの危機感が強い」と報じている。もっとも、重いのは税負担ばかりではない。ガソリン価格が下がったとはいえ、高速道路料金などの負担を考えれば、ロングドライブを控えるマイカー族も少なくないようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る