ホンダジェット、米国で型式証明を取得

航空 企業動向
ホンダジェット
ホンダジェット 全 2 枚 拡大写真

ホンダは、航空機事業子会社のホンダ・エアクラフト・カンパニー(HACI)が米国連邦航空局(FAA)から米国東部時間12月8日に「ホンダジェット」の型式証明を取得したと発表した。

【画像全2枚】

型式証明は、FAAが定める強度、性能、安全性、機能、信頼性などに関する厳格な基準を、ホンダジェットが満たしていることを証明するもの。

型式認定取得を記念して米国東部時間12月9日にはHACIで記念式典が開催された。式典には、行政や業界関係者を含む2000人以上の列席者が見守る中、FAAのマイケル・ウェルタ長官からHACIの藤野道格社長に型式証明書が手渡された。

型式証明の取得までに行われた各種試験では、米国内で70カ所以上の空港や試験施設が使用され、試験飛行時間は3000時間を超えた。

米国ノースカロライナ州グリーンズボロ市にあるHACIの生産工場では現在25機のホンダジェットが最終組立工程にあり、年末にデリバリーする予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  3. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る