DJI、ドローン用赤外線画像技術開発でFLIRシステムズと提携
航空
企業動向

DJIの空撮プラットフォーム分野でのリーダーシップと、FLIRが持つ最先端の赤外線画像技術を組み合わせることで、消火活動、農業、点検、その他産業分野の活動で必要とされる、様々なセンサーデータの収集が可能となり、空撮システムの活用が広がるとしている。
DJIとFLIRのパートナーシップによる新製品は、世界最高峰の空撮赤外線画像ソリューション「Zenmuse XT」として、2016年第1四半期に発売する予定。
「Zenmuse XT」は、FLIRの高品質な赤外線画像デバイスと、DJIの基幹技術であるジンバル安定化システムとLightbridgeビデオ伝送システムをシームレスに統合。DJIの映画撮影用カメラZenmuse X3、X5、X5Rと同じジンバルマウントを採用しているZenmuse XTは、DJIの空撮プラットフォームの「Inspire 1」、「Matrice M100」に対応する。
《レスポンス編集部》