東京スカイツリーと台北101、高層タワーの街を行く鉄道が友好協定

鉄道 企業動向
東武と台湾鉄路の友好協定締結イベントが浅草駅で行われ、東武鉄道の今度祥一氏や、同社浅草駅長の下総功治氏らが出席した(12月18日、浅草駅)
東武と台湾鉄路の友好協定締結イベントが浅草駅で行われ、東武鉄道の今度祥一氏や、同社浅草駅長の下総功治氏らが出席した(12月18日、浅草駅) 全 15 枚 拡大写真

東武鉄道と台湾鉄路管理局は12月18日、台北駅で友好鉄道協定を締結。台湾の樹林駅と浅草駅で記念式典が行なわれ、両者共通デザインの記念エンブレムを掲出した特急列車「きぬ123号」「普悠馬232号」が浅草駅・樹林駅を出発していった(写真15枚)。

浅草駅3・4番ホームでは、ステーションコンシェルジュによる台湾旅行パンフレットの配布や、東武スカイツリーライン営業支社長・今度祥一氏のスピーチなどが行われ、セレモニーを撮影しようと集まったファンらでにぎわった。

同社の今度支社長は、今回の締結について「国境を越えて2つの特急が同時に発車するこの瞬間を、皆様といっしょに迎えられることを嬉しく感じている。さらに、この共通デザイン台紙の記念乗車券の発売や、相互乗車券交流サービスの、2つの乗車券交流を実施していくので、ぜひ両国の人たちに楽しんでいただければ」とコメント。

台湾鉄路管理局局長の周永暉氏からもメッセージが届き、「日本と台湾には、東京スカイツリーと台北101という、世界でも有名なランドマークがある。このような共通点のある日本と台湾、東武鉄道と台湾鉄路で共通デザインの記念エンブレムを掲出した列車の出発式を実施できることをうれしく思う」と伝えた。

東武100系スペーシアと台湾鉄路TEMU2000形につく記念エンブレム「友好鉄道協定締結記念 東武鉄道×台湾鉄路」は、2016年3月末まで掲出予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る