JR九州、指宿枕崎線の鹿児島市内2駅が来年3月高架化…15の踏切解消

鉄道 企業動向
来年3月に高架化される谷山駅(上)と慈眼寺駅(下)のイメージ。谷山駅は高架化に伴い慈眼寺方に100m移転する。
来年3月に高架化される谷山駅(上)と慈眼寺駅(下)のイメージ。谷山駅は高架化に伴い慈眼寺方に100m移転する。 全 1 枚 拡大写真

JR九州は12月24日、鹿児島市内にある指宿枕崎線の谷山駅と慈眼寺駅を、ダイヤ改正が行われる2016年3月26日に高架化すると発表した。駅の移設に伴い一部の区間で運賃が変わる。

指宿枕崎線は、鹿児島中央(鹿児島市)~枕崎(枕崎市)間87.8kmを結ぶJRの鉄道路線。全区間が単線・非電化で、気動車のみ運行されている。鹿児島市内の谷山・慈眼寺両駅を含む3.1kmの区間で、線路を高架化する連続立体交差事業(連立事業)が行われており、2010年3月から2013年6月にかけて、仮の線路への切替工事が行われた。

発表によると、線路が高架化されるのは約2.7kmの区間。15カ所の踏切が廃止され、踏切遮断による道路交通渋滞や踏切事故が解消される。これに伴い、谷山駅は現在地から慈眼寺方100mの地点に移転する形で新しい高架駅を設置。慈眼寺駅は現在地のまま高架化される。

新しい谷山駅と慈眼寺駅は、ホーム1面と線路2本で構成。ガラス張りの防風スクリーンを設置して、ホームを明るい空間にするという。バリアフリー対策としてエレベーターと多目的トイレが設置され、谷山駅には上りエスカレーターも設置される。谷山駅は、ホームから線路までを覆う屋根を設置。慈眼寺駅はホーム屋根と駅舎のコンパクト化を図る。

谷山駅の移転により駅間距離が変わることから、一部の区間で運賃が変更される。普通運賃(大人)の場合、谷山~神村学園間が100円高い840円に。定期運賃では谷山~喜入間や谷山~指宿間が値下げ、谷山~神村学園などが値上げになる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る