露LCCポベダ、累積乗客数300万人達成

航空 企業動向
ポベダ公式サイト
ポベダ公式サイト 全 1 枚 拡大写真

ロシアの格安航空会社(LCC)、ポベダ(Pobeda)は12月26日、昨年12月の運航開始以来の累積乗客数が300万人に到達したと発表した。

ポベダのサヴェリエフ取締役会長は「累積乗客数300万人達成は航空会社の評判をより確かなものにする。ちょうど1年でローコスト・モデルがロシアにおいてうまくいき、空の旅が利用しやすいと証明した。来年は国内屈指の航空会社としての地位を強化し、400万人の大台を突破し、国内外問わず就航都市を増やしていく」と述べた。

アエロフロート・グループ傘下のポベダは26日現在、モスクワ(ヴヌーコヴォ)=ソチ線など33路線で運航。機材はボーイング737-800NG新造機を12機保有している。今年第1四半期にロシアの航空会社上位10社の仲間入りを果たした。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  4. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る