JR北海道、北海道新幹線向け割引きっぷを発売…ネット予約限定で

鉄道 企業動向
北海道新幹線を利用できる「北海道ネットきっぷ」「北海道お先にネットきっぷ」は、いずれもインターネット上での予約が必要で、列車・席数・区間が限定される。
北海道新幹線を利用できる「北海道ネットきっぷ」「北海道お先にネットきっぷ」は、いずれもインターネット上での予約が必要で、列車・席数・区間が限定される。 全 1 枚 拡大写真

JR北海道は1月5日、北海道新幹線を対象にした割引きっぷの概要を発表した。東京~奧津軽いまべつ・木古内・新函館北斗間に「北海道ネットきっぷ」「北海道お先にネットきっぷ」が設定される。

いずれも、乗車券と特急券がセットになった片道タイプのきっぷ。列車・席数・区間限定で『はやぶさ』『はやて』の普通車指定席を利用できる。JR北海道のウェブサイト「JR北海道予約サービス」での予約が必要で、駅や旅行センターでは発売されない。両者は割引率と申込み期間が異なり、「北海道ネットきっぷ」は5~20%の割引で、申込みは乗車日1ヶ月前の10時から乗車日前日の23時まで。「北海道お先にネットきっぷ」は25~40%の割引で、申込み開始日は「北海道ネットきっぷ」と同じだが、乗車日14日前の23時までの申込みとなる。最終申込みが早い分、「北海道お先にネットきっぷ」のほうが割引率が高い。

割引率は区間によって異なる。「北海道お先にネットきっぷ」の場合、新函館北斗~新青森間は最大の40%割引となり、通常の運賃・料金より2910円安い4350円、新函館北斗~東京都区内間は最小の25%割引となり、通常の運賃・料金より5680円安い1万7010円となる。「北海道ネットきっぷ」の場合、新函館北斗~新青森間は最大の20%割引となり、通常の運賃・料金より1460円安い5800円、新函館北斗~東京都区内間は最小の5%割引となり、通常の運賃・料金より1140円安い2万1550円となる。割引率は繁忙期・閑散期とも同一。

決済はクレジットカードで行われ、予約番号とクレジットカードを提示すれば、JR北海道のみどりの窓口や指定券券売機できっぷを受け取ることができる。きっぷの受け取り前なら、列車の出発前で、かつ最初の乗車予定日から3ヶ月後の同日(該当日がない場合はその前日)まで、設定席数に余席があれば何度でも変更が可能。

2月26日から発売され、北海道新幹線開業日の3月26日から利用できる。「JR北海道予約サービス」を利用する際は会員登録が必要となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る