ISID、マツダにMR技術を用いた車両塗装シミュレータを導入

自動車 ビジネス 国内マーケット
マツダ ロードスター(参考画像)
マツダ ロードスター(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

電通国際情報サービス(ISID)は1月7日、マツダにMR(複合現実)技術を用いた車両塗装シミュレータを導入したと発表した。

昨今、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)などのビジュアリゼーション技術が様々な産業で活用されているが、自動車のボディ塗装で、ビジュアリゼーション技術を用いた本格的な塗装シミュレータが導入されるのは日本初となる。

マツダのブランドカラー「ソウルレッド」のような特別な発色は、微細な塗膜構造を設計し、それをボディ曲面で実現するために、ロボット塗装やマニュアル塗装を高精度に制御する塗装ラインを構築することで量産化が可能となる。

新システムの「車両塗装シミュレータ」は、キヤノン製のMRシステム「MREAL(エムリアル)」と旭エレクトロニクス製の塗装シミュレーションソフトウエアを採用。技能者の動きやロボット塗装プログラムのデータを、車両部品の3D設計データと連携させることで、実機による塗装評価に匹敵する精緻なシミュレーションを実現し、塗膜が形成される過程をバーチャルな環境で精緻にシミュレーションすることで、塗膜構造の作り込みのさらなる高品質化と短期間化に貢献する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る