北島康介、オリンピック支援自販機に「選手の力になる」

エンターテインメント 話題
JOCオリンピック支援自販機1号機設置セレモニー (2016年1月8日)
JOCオリンピック支援自販機1号機設置セレモニー (2016年1月8日) 全 23 枚 拡大写真

日本オリンピック委員会(JOC)は、「JOCオリンピック選手強化支援プログラム with コカ・コーラ」を1月8日より実施する。本プログラムで活用される 「JOCオリンピック支援自販機」の記者発表会が同日、東京都内で行われた。

オリンピック選手強化支援プログラムとは、JOCのメッセージポスターを提示した自動販売機や、オリンピック競技をデザインしたJOCオリンピック支援販売機で清涼飲料水を購入すると、1本当たり5~10円程度がJOCに寄付される仕組みのことだ。

寄付金はコカ・コーラを通じて寄付され、リオデジャネイロオリンピックで活躍が期待される参加28競技団体のアスリートに役立てられる。アスリートの強化支援及びオリンピック・ムーブメントを推進する目論見だ。
竹田恆和氏JOC会長は、「このプログラムは選手の強化に役立つだけではなく、大勢の方々による声援により、アスリートが背中を押されるような仕組みになると確信しています」と挨拶。

ティム・ブレット日本コカ・コーラ社長は、日本にとって2016年の重要さを語った。

「今年はオリンピックイヤーであり、リオが目の前に迫っています。世界の人々にとってもワクワクするのはもちろんですが、日本の人々の盛り上がりはひとしおでしょう。リオオリンピックの最終日は、聖火が日本に渡される日でもあるからです」

コカ・コーラとオリンピックの関係について続けた。

「コカ・コーラのオリンピックへの関わりは1928年のアムステルダムオリンピックまで遡ります。大会ごとに組織委員会のみなさまと一体になって世界中でオリンピックをサポートし、世界のみなさまと一緒に盛り上がってまいりました。今回も支援自販機によって、オリンピックのワールドワイドパートナーとして、新たな1ページを示せたと思っています」

会見には競泳の北島康介選手も招かれた。JOCオリンピック支援自販機導入について、「選手にとっても非常に力になる。競技力向上や、将来のオリンピアンの力になるので、コカ・コーラ製品を自販機を通して買ってもらい、未来の金メダリストを育てる動きに貢献してほしいと思っています」とコメントを寄せた。

北島康介が「選手にとって力になる」…ジュースを買って応援、オリンピック支援自販機

《大日方航@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る