【オートモーティブワールド16】GMS、24時間センシングを実現する簡単装着のIoTデバイスを初公開

自動車 テクノロジー ITS
グローバルモビリティサービス(オートモーティブワールド16)
グローバルモビリティサービス(オートモーティブワールド16) 全 7 枚 拡大写真

グローバルモビリティサービス(GMS)は、1月13日から15日に東京ビッグサイトで開催される「オートモーティブ ワールド 2016 第4回 コネクティッド・カー EXPO」に出展する。

GMSブースでは、同社独自のIoTデバイス2種類を展示。車両の遠隔制御を実現する「MCCS」に加え、新開発の「MCCS mini」を初公開する。

MCCS miniは3Gモジュールを搭載し、自動車等モビリティの様々な情報を24時間リアルタイムでセンシングできるIoTデバイス。GPSと加速度センサーを搭載し、位置情報のほか、危険運転検知、盗難検知など、モビリティの管理からリスク回避まで、様々なIoTサービスを提供する。また、取り付けは自動車の場合シガーソケットやヒューズボックスにプラグを差し込むだけ。プラグを差したその瞬間から通信が始まり、情報センシングを行うことができる。

そのほか同社ブースでは、オートファイナンス与信省略やセキュリティ、車両マネージメント、車両提供など、GMSが提供する各種IoTサービスを紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る