【東京オートサロン16】原形なし、S660 が「ネオ・クラシック」に変身…ホンダアクセス有志が自主制作

自動車 ニューモデル モーターショー
S660 ネオ・クラシック・コンセプト(東京オートサロン16)
S660 ネオ・クラシック・コンセプト(東京オートサロン16) 全 18 枚 拡大写真
ドア以外の外パネルはすべてオリジナル品が施され、ほぼ原形をとどめていない『S660』のカスタムカーが登場した。ホンダの純正用品を手がけるホンダアクセスの有志によるN lab.が自主作成し、出展した『S660 ネオ・クラシック・コンセプト』だ。

ホンダアクセスの高橋勝美氏によると「社内の自己啓発活動の一環として有志で行ったデザインコンペで集まった70のアイデアの中から選ばれた2台のうちの1台」という。

デザインを手がけた山田真司氏は「従来のスポーカーはシャープでトゲがあって、景色に馴染まないなと思っていた。また今の若者は尖がり過ぎた車は欲しくない、もっとおしゃれとか、自分の生活スタイルにマッチした車が欲しいのではないかと考え、そこでこれまでと違うスポーツカーを提案したいというところから始まった」と振り返る。

具体的には「ファッションの世界でもビンテージとか、レトロといった世界があるように、車でもクラシックテイストを入れて、若い人たちのスタイルの一部に取り入れられるような車にしようと思い、普遍的な形、昔からの形を踏襲しながら、新しい価値観と所有感を持たせた」と話す。

このうちエンジンフードは「往年のクーペスタイルを継承した」とし、また丸目ライト採用したフロントマスクは「『S800』や『S600』からインスパイアを得て、子供でも絵が描けるようなアイコニックなデザインにした」と解説。なおヘッドライトおよびリアコンビライトは『N-ONE』のものを流用している。

ちなみにデザインコンペは昨年9月に行われており、その後わずか2か月半で実車化して、今回の出展にこぎつけたという。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
  3. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る