【オーディオ教養強化辞典】音場 “sound field” とは

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

日常において、さまざまな方向から音が聞こえてくる。そこには音を発している音源があるからだ。聞こえてくる音は、どの方向だろうと脳は察知する。目を閉じていても、音の方向がある程度わかると思う。

一般的なオーディオ(シアターは別)システムは、2つの方向から再生される。録音は2chのステレオ方式。前方・左右にスピーカーを置き、その中央で聴くと音の出方は左右間だけでなく、上下にも広がり、アーティストが目の前で奏でていたり、歌っているように聴こえる。ライブ録音ではコンサートホールでの熱演がリアルが味わえる。録音された音源が忠実に再現できていれば、楽器の配列やボーカルの位置が明快に感じることができる。聴く環境によって、音の感じ方はさまざまだが、音場とは音が存在する空間、音が広がる場所のことをいう。

【オーディオ教養強化辞典】音場とは...sound field

《永松巌》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. 「鳳凰」モチーフも、中国の伝統文化とり入れた全長5.3mの高級SUV、BYDが発表
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る