【東京オートサロン16】街乗りからラリー競技まで…テイン、ショックアブソーバ16年モデルを先行展示

自動車 ビジネス 国内マーケット
2016年春夏発売予定のショックアブソーバ6種類を先行展示したテイン(東京オートサロン2016/1月15日/幕張メッセ)
2016年春夏発売予定のショックアブソーバ6種類を先行展示したテイン(東京オートサロン2016/1月15日/幕張メッセ) 全 10 枚 拡大写真

テイン(横浜市)は2016年春夏発売予定のショックアブソーバ6種類を先行展示。「1ランク上の耐久性と乗り心地」をうたう「STREET SPORT」シリーズ2タイプと、クロカン4駆向け「4x4 DAMPER」シリーズ4タイプを並べ、スタッフたちがユーザーに新商品のポイントを説明していた。

【画像全10枚】

新機構ハイドロバンプストッパー(H.B.S.)搭載の純正形状ショックアブソーバ「STREET SPORT」シリーズは、快適性・操縦安定性が向上し、オイル容量・各部剛性アップにより耐久性も大幅向上を達成させたもの。シリーズ「BASIS」は車種毎にベストなセッティングができる減衰力固定式が、「ADVANCE」は16段伸縮同時減衰力調整機構が採用されている。

いっぽう、高い耐久性と走破性を備えたクロカン4駆向けショックアブソーバ「4x4 DAMPER」シリーズは、市街地の快適ドライブから砂漠を高速で駆け抜ける本格的ラリーレイド競技用まで、4ステップをラインナップ。

会場には、単筒式+別タンク構造と温度補償バルブが組むことで、高い走破性と耐久性を実現させた「PREMIUM」をはじめ、シンプルな機構で圧倒的使いやすさの「SPORT」、長距離オフロード走行を想定して開発された「GRAVEL」、砂漠を駆けるような競技用車両向け「RALLY」などが展示されていた。SPORTとGRAVELは今夏発売予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る