【東京オートサロン16】コペン に荷物をたくさん載せたい、というコンセプト

自動車 ニューモデル モーターショー
ダイハツ コペン ローブ シューティングブレークコンセプト
ダイハツ コペン ローブ シューティングブレークコンセプト 全 8 枚 拡大写真

ダイハツは東京オートサロン2016に、『コペン』をベースに、荷物を載せることを想定した『コペン ローブ シューティングブレークコンセプト』を出展した。

「コペンは荷物が載らないのでそこを解決する目的で開発した」と述べるのは、同社デザイン部デザイン室副主任の井上治郎さん。「荷物を置くことができる荷室空間を持つハッチバックが作れないかが狙いだ」という。

井上さんによるとこのモデルは、「インドネシアモーターショー13に出展した『D-R エステートコンセプト』の血を少し受け継いでいる。D-R エステートをコペンで表現するとどうなるかというスタディモデルだ」と話す。

具体的には、「(『コペン ローブ』をベースに)リアにハッチをつけて、ルーフを伸びやかに伸ばすことで、どれだけ荷室空間が広くなるかをスタディした」。もともとコペンはルーフを収納する空間は広くあったが、高さ方向が足りなかった。そこを確保することで荷室空間ができるという想定なのだ。

井上さんは、「コペンぐらいキビキビと走るクルマが軽の中でほしい。しかも荷物はたくさん載せたいという方に対してすごく良い提案だと思う」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る